楽天カード持ってる?ハワイに行ったらラウンジを便利に利用しよう

ハワイ情報
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク
Marriott Bonvoy

ご訪問ありがとうございます、あみぃです。

海外旅行にはクレジットカードを持って行こうとよくオススメされます。

これはもちろん現金決済のために、円からドルに両替するのが面倒だし、手数料も多くかかる、予想外の出費に対応するため、などが理由です。

クレジットカードにはこれ以外でも大きなメリットがあります。そのひとつが旅先で利用できるカードラウンジ。

楽天経済圏といわれるくらい、楽天市場を利用するユーザーにとって必須のクレジットカード、それが楽天カード。持っている方も多いのでは?

楽天カードって、楽天市場で買い物するときくらいしか使っていない、という方も多くみられます。ハワイ旅行をする際にも、とりあえず手元にあるカードを持って行けばいいか、そんな感じかもしれません。

ハワイ旅行中、楽天カードを持っている方は、楽天カードハワイラウンジを活用することをオススメします。

今回は、この楽天カードを持っている人しか利用できない、楽天カードハワイラウンジについてご紹介していきます。

※訪問時期:2023年4月、2023年10月

楽天カードハワイラウンジは、楽天カードを持っている人だけが利用できるラウンジです。
スポンサーリンク

楽天カードラウンジで受けられる充実のサービス

そもそも楽天カードハワイラウンジってどんなサービスが受けられる?と思われますよね。

ラウンジというと、空港ラウンジが思い浮かびますが、この街にあるバージョンになります。

ほかに、JCBプラザ・ラウンジ、合同しているカードラウンジなど

旅行会社が旅行カウンターに併設する形で、ツアー利用者などにラウンジサービスを提供している場合もあります。

楽天トラベルラウンジ(ラウンジ機能なし)、JTBラウンジ、HISラウンジなど

ラウンジ、というからには、休憩できなければ意味がないと思うでしょう。

実は楽天カードハワイラウンジは、休憩以外でも、たくさんのサービスが受けられますよ。

どんなサービスが受けられるか見ていきましょう。

ドリンクサービス

Rakuten hawaii004
ジュースをはじめ、水やコーヒーなどのドリンクサービスがあります。ショッピングなどの途中でふと休憩する際に、なにか飲み物が取れると疲れも取れそうです。

キッズスペース

Rakuten hawaii007
小さいこどもは、大人の都合おかまいなしに、元気いっぱい。
そんな有り余る元気を発散させるために、楽しく遊べるスペースがあります。

ベビーカーや傘の貸し出し

子供用ベビーカーや傘を貸してもらえます。急な雨でも安心。

ただし、返却は楽天ハワイラウンジの営業時間のみのため、帰国前日に利用するのはその日に返却する予定でなければ難しいでしょう。

マッサージチェア

ラウンジ内に何台かあるマッサージチェア。時間制限などはありますが、かなりの人気で、いつ行っても利用者がいるほど。

観光は普段より歩くことが多いですから、足などの疲れを取りたいという方もたくさんいるのでしょうね。

PCの利用・プリンター

PCが何台かあり、一定時間自由に利用できます。
プリンターの使用も枚数制限はありますが、可能です。

楽天カードラウンジはハワイに2か所

ハワイに行ったことのある方は、ぴーんとくる有名な場所にあります。が、初めてハワイに行く方はどこだろう?と不安になるかもしれません。

楽天カードラウンジは、以下のショッピングセンター内にあります。

  • アラモアナセンター(楽天カードアラモアナラウンジ)
  • インターナショナルマーケットプレイス(楽天カードワイキキラウンジ)

楽天カードアラモアナラウンジ

写真がアラモアナラウンジの入口です。

アラモアナセンターにある楽天カードアラモアナラウンジは、3階にあります。

向かいにユニクロがあるので、ユニクロも見に行こうという方にはいい場所にあるのでは?

ベビーカー利用の場合は、エレベータを使用すればたどり着けます。エスカレーターを利用しなければ行けない、というわけではありません。

中央の入口からのアクセスは、エレベータが少し分かりづらかったり、手前にあったりするので、大変かもしれませんので、あらかじめルートを確認しておくことをオススメします。

ドリンクサービス

Rakuten hawaii014

ジュース類やお水などセルフサービスで利用できます。

Rakuten hawaii013

左手奥に見えるのが、コーヒーサーバー。コーヒーも自由に飲めるようになっています。

プレゼント

Rakuten hawaii012

うちわと、子どもにもらえた楽天カードのメガネのおもちゃ。楽天カードマンになれます。

授乳室

Card lounge003

赤ちゃん用スペースです。

部屋の中にも仕切りができるカーテンがありますので、他人に見られることなく、授乳ができます。

専用スペース「Premium Room」

楽天ブラックカード、楽天プレミアムカードを持っている場合は、アラモアナラウンジにある専用スペース「Premium Room」を利用できます。

ただし、こちらの部屋は、会員本人と同伴者1名(13歳以上)の2名しか利用できません。

ラウンジ内で区切られています。

楽天カードワイキキラウンジ

ワイキキラウンジは、インターナショナルマーケットプレイスというところにあります。

若干奥まったところにあるため、アクセスが分かりづらいかもしれませんが、こちらは1階にありますので、ベビーカーでもアクセスが楽です。

Rakuten hawaii001

こちらが入口です。

Rakuten hawaii010

入口を入るとすぐにお買いものパンダがお出迎えしてくれます。

ドリンクサービス

Rakuten hawaii002

こちらもジュース類、お水、コーヒーなどのセルフサービスがありました。

プレゼント

Rakuten hawaii006

こちらではウエットティッシュがもらえました。

ラウンジの様子

Rakuten hawaii008

アラモアナラウンジよりも広いため、ゆったりとした座席配置になっています。

フラショーが隣で

Rakuten hawaii011

インターナショナルマーケットプレイスでは、無料のフラショーが開催されています。

なんと、ラウンジの横での開催なので、ラウンジ内からも少々楽しめますが、音は聞こえないので、見るだけです。

Rakuten hawaii005

こんな感じで窓越しで楽しめます。

それぞれの詳しいサービスにつきましては、公式サイトをご覧ください。

公式サイト:https://www.rakuten-card.co.jp/overseas/hawaii/lounge/

楽天カードラウンジは楽天カードを持っていないと利用できない

楽天カードラウンジは、楽天カード会員を対象としたラウンジサービスです。

そのため、カードを持っていないと利用できません。

同伴者も利用可能

楽天カードを1人が持っていると、同伴者5名まで利用できます。そのため、家族の1人でも持っていれば、家族分はカバーできそうです。

家族カードもOK

家族カードでも問題ありません。

本会員と家族会員がいれば、同伴者10名まで利用できるようになります。

回数制限に注意

2025年1月1日より、楽天プレミアムカードと楽天カードには、回数制限が設けられるようになりました。楽天プレミアムカードは年間20回、楽天カードは年間10回までです。

2枚持っていても、回数が多いカードの上限までなので注意が必要。たとえば、楽天プレミアムカードと楽天カードを持っている場合は20回まで、楽天カード2枚でも10回までとなります。また、アラモアナとワイキキで同じ日に利用しても2回分のカウントです。

プレミアムカードについての詳しい説明はこちらをご覧ください。

うまく活用して楽しい旅に

楽天カードラウンジ(アラモアナ)

旅は楽しいけれど、普段の倍以上に活動するため、疲れはつきもの。

ぜひラウンジを活用して楽しい旅にしてください。

 

スポンサーリンク
海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】
タイトルとURLをコピーしました