レナーズのマラサダは、以前からとっても人気のある揚げパンです。
その人気ぶりから、日本にもお店ができたほど(写真は日本の店舗)。
そんなレナーズは、ワイキキエリアからちょっと遠いので、ふらりと行けないという難点が。
でも、ワイケレアウトレットにもあるため、買い物ついでに買えます!
ただし、ちょっとすみっこにあるため、行く前にチェックしてください。
※訪問時期:2023年4月
レナーズはワイケレアウトレットに
レナーズの出張販売は、ワイケレアウトレットで行っています。このワイケレアウトレットは、オアフ島にあるアウトレット。ハワイではここしかアウトレットはありません。
そのため、いつも地元の人と観光客で賑わっています。
ワイケレセンターのすみっこに
レナーズのワゴンは、ワイケレセンターのすみっこにあります。
行き方
ワイケレアウトレットからワイケレセンターへは道路を下るとすぐです。
そこから、斜め向こう側になります。坂を下りたら、スタバやGAPの方へ進むのです。さらに、向かい側のバナナ・リパブリックの方向へ横断歩道を渡り、駐車場を突っ切るように進みます。
突き当りを左に進むと、ワゴンが複数あるため、見つけやすいでしょう。
ワイケレセンターの中心部が駐車場になっているため、車の通りがあり迂回する必要があるのです。
シマシマが目印
昔から、赤と白のシマシマワゴンです。
これがレナーズ。
以前は時間帯により空いていたのですが、今回はずっと混んでいた印象です。
何が買えるの?メニューは?
こちらではマラサダのみ
こちらではマラサダしか買えません。他のものやオリジナルグッズなどは、本店へ行きましょう。
上のマラサダは、揚げパン。下はクリーム入りです。
- オリジナル(Original)
- シナモン(Cinnamon)
- リヒン(Li Hing)
1個1.7ドル(税抜)。
- カスタード(Custerd)
- チョコレート(Dobash)
こちらは1個2.10ドル(税抜)。
こちらの価格はアウトレット価格ではありません。
マラサダの他は水のみ
水が1.85ドルで売っています。
クレジットカードは使えるの?
アメリカだからカード社会。当然クレジットカードも使えます。
しかし、この注意書きによると、5ドル以上の支払いという条件がついているのに注意。
ピンクの袋は無料です
再利用はできそうもありませんが、おなじみのピンクのパッケージ。
レジで注文すると番号が書いてあるレシートが渡されるため、番号を呼ばれるのを待ちます。
番号が呼ばれたら受け取りです。
中身は?
中身はこんな感じです。
カスタードのだけ、ペーパーで区別されていました。
やっぱりいつものおいしさ
レナーズのマラサダ、という感じです。おいしかったです。
日本で買ったのもおいしいのですが、ハワイで食べるのがよいのか分かりませんが、数倍おいしく感じます。
ワイケレアウトレットに行った際には、ぜひレナーズまで足を運んでみてはいかがでしょうか?
レナーズ本店は?
レナーズ本店は、HISのレアレアトロリーがアクセスしやすいです。
停留所から少々歩きますが。HISのトロリーはHISのツアーを利用するとついてくる商品が多いです。
オプショナルツアーでレナーズ本店に立ち寄るツアーに参加するのもオススメです。
ダイヤモンドヘッド 日の出ハイキング&マラサダ軽食付きツアー <アサイボウル付きプランあり>
タンタラスの丘夜景鑑賞ツアー 現地ガイドが日本語でご案内!金曜日は花火鑑賞付き 4.62 (675) 4 プラン シェア
カイルア+ノースショア(ハレイワ)観光 この木なんの木やウミガメ、B級グルメ1日欲張りツアー ジョバンニのガーリックシュリンプやブーツ&キモズ立ち寄りも!

レナーズ日本語公式サイト:https://www.leonardsjapan.com/
レナーズ公式サイト(英語):https://www.leonardshawaii.com/home/